手作りの品がいろいろあって、ワクワクするお店です。
まずは1階です。
カラフルであったかそうな帽子。今の時期の必需品。手で撚った毛糸も使っているそうです。
食べ物コーナーには流通に乗りにくい、各地の地元の加工食品が並んでいました。
どれも美味しそうで悩みましたが、ナッツのはちみつ漬けとマフィンを買いました。
手刷りの木版画のぽち袋です。
手染めの布を使ったがま口です。
2階はちょっと広め。いろんな作家さんの焼き物やガラス工芸です。
センターのテーブル。
壁際にもいろいろあります。
最近流行のかたちの飯椀
窓際はちょっと逆光ですが…
個性的なグラスです。
白文鳥とインコ。まるで生きているように見えませんか?!
「ノキロ」は漢字の「和」を分解してつけた名前だそうです。
こじんまりしていても中身がたくさん詰まっているお店です。
期間限定なのが残念ですが、あと何回か足を運ぼうと思います。
こういうお店大好きです。
がま口も好きだし、なんといっても陶磁器が大好き!
ゆっくりと作家さんの器をみてみたいものです♪
さすが、上田。
ノリにのってますね (=^・^=)
いいでしょう!
期間限定なのが残念ですね〜
この次は4月にやってくださるそうです。
桜の時期にいらしてください。